アメリカ在住のわたしは韓国系の服や日本、韓国のコスメを購入するのに
Yesstyleをよく使っています!
新しくオンラインショップで買い物をする時、
あまりネット上に情報がないと、大丈夫なサイトか心配になりますよね。
今回は先日購入した商品を写真つきでレビューしながら
商品の選ぶコツを紹介したいと思います。
◯購入した商品のレビュー
ひとつめの商品がこちらのベスト。
お値段は、$15という破格の安さでした。
実際の商品はこんな感じです。
思ったよりも鮮やかな黄緑色でしたが、
肌触りもよくてデザインもかわいかったです。
でも、サイドがちょっと気になる。一瞬破れているのかと思いました。
雑な仕上がりで、切れ目の範囲が左右でちがうけど、まあいっか。
ふたつめは、こちらのトップス。$25でした。
光の加減で、ちょっと濃いめの色に見えますが
サイトの写真と同じ色でした。
生地はしっかりしていて、デザインも思ったとおり。
素材的に何回か洗ったら毛玉はできそうですね。
アメリカにいるとほぼ洗濯物は乾燥機に入れちゃいますが、
これは入れないようにしたいと思います。
三つめは、このオーバーサイズのスエット。
ロゴの「ハローオキナワ アンナ」が不思議かわいくて買いました。
お値段は、$22でした。
これは色味もデザインも写真とおなじでした!
中は裏起毛になっていて、あたたかそうです。
オーバーサイズなところがかわいくてお気に入りです。
四つめは、グレンチェックのワイドパンツ。
お値段は$22でパンツなのに安い。
これも写真とおなじでした!
生地も結構しっかりしていました。
Yesstyleでよくあるのですが、ボタンの穴があいてなかったので
じぶんでハサミで切りました。
初めはびっくりしましたが、もう手慣れたものです(笑)
商品のレビューはこんな感じです。
◯気をつけるポイント
⚫︎写真と実物がちがう?
Yesstyleで服を買うときに気をつけたいのが、
掲載写真をあまり信用しすぎないことです(笑)
モデルが着用している写真はおそらく体型を加工しているので
自分で実際に着てみると雰囲気がちがうこともよくあります!
そこでおすすめなのは、英語になってしまいますが
人のレビューをしっかり読むこと。
全ての商品にレビューがあるわけではないのですが、
わたしはまず「ソート条件」を「レビュー数の多い順」に
設定して商品を検索してます。
そして、レビューの中から「写真レビュー」があれば
それは絶対に参考にします!
これが何よりも商品の雰囲気がいちばんわかる方法です。
わたし自身、最近はレビューのないものも賭けで
買うようになりましたが、レビューが多いものを選べば
満足のいく買い物ができる確率がたかくなりますよね!
また、ソート条件の中にビデオレビューという条件があれば
動画でのレビューも見れます。
Youtuberが動画で紹介している商品を見るのもおすすめです。
⚫︎商品が届かない?
Yesstyleと検索すると、「Yesstyle 届かない」というキーワードが
検索ワードに出てきますが実際のところは‥?
私は今までに10回以上Yesstyleで買い物をしていますが、
届かなかったという経験はありません。
ただ、届くまでにかなり時間がかかることが多いです。
エクスプレスを選択し、アメリカに配達の場合
在庫状況(用意できるまでの時間)+5日〜15日(配送から到着までの時間)+土日祝日
が届くまでの日数の目安です。[2020年11月現在]
スタンダードはそれ以上に時間がかかるのでおすすめしません‥!
わたしはアメリカ東海岸に住んでいますが
平均14日〜長くて1ヶ月以上待ったことがあります。
1ヶ月以上待ったときは、ひとつの商品の在庫がなかなか
工場から届かず、3週間ほど待ったところで
この「商品をキャンセル」するか、
または「いつ届くか分からないが待つ」かどうかという
連絡が来たので、少し待ってからキャンセルにした結果
これほど長くなってしまいました。
このように届くまでの時間は、商品の在庫状況によります。
例えばこの商品の場合だと、色やサイズによって
在庫が確保できるまでに24時間以内〜3、5日と開きがあります。
商品を選ぶ際には、在庫状況も把握しておくのも大切ですね。
⚫︎商品のクオリティが悪い?
商品は、基本的に中国の工場で作られ、香港から発送しています。
やはり日本市場向けに作られたメイドインチャイナの製品より
縫製が甘いものも多いですし、
中にはすぐ毛玉ができてしまうような商品もありました。
ですが、とにかく安いので
1、2シーズン着れたらいいかなという気持ちで買っています。
逆に言えば、この安さでこの高クオリティー?と思う商品もありました!
⚫︎さらにお得に買う方法
価格帯はもう充分に安いのですが、購入画面にいくと
「クーポンコード」と「特典コード」を入力するところがあります。
2つ同時に入力できるので、両方のコードを探しましょう!
ネットで見つけたコードをコピペし、
どちらのコードが当てはまるのか両方の欄で試します。
わたしは、大体クーポンコードをネットで探し
特典コードはYoutubeで”Yesstyle reward code”と
検索して概要欄からコードを盗んでます(笑)
特典コードは2%と割引率は少ないですが、
クーポンコードの割引額とあわせるとお得に買い物ができます!
他にも
買い物するたびに、また、レビューを残すたびに
Stylebucksというポイントが貯まります。
ポイントによって会員レベルがアップグレードされると
購入額がさらに割引される特典もあります。
今回は、Yesstyle正直な感想と商品を選ぶコツを書いてみました。
クオリティー重視のかたにはおすすめしませんが、
アメリカにいながら、かわいい韓国系ファッションが安く手に入る
貴重なサイトだと思います。
これからも上手に使っていきたいです!