2019年後半にK1ビザで入国された方は、今年に入って面接が
延期になってしまった方が多いのではないでしょうか?
わたし自身は、2019年5月にK1ビザで入国をし、2020年4月に
面接が決まっていましたが、コロナウイルスの影響で9月になりました。
今回は面接の体験談をシェアさせていただきたいと思います!
持ち物
持参書類
- 面接の通知書
- 政府発行のID(二人のパスポート、夫は免許証、わたしはEADコンボカード)
- SSNカード(わたしはナンバーを覚えてなかったので一応)
- 最新のタックスリターン(夫のですが、二人の名前があるもの)
- 直近2ヶ月ぶんの給料明細(夫)
- I−94
- 戸籍抄本
- 戸籍抄本の英訳
- バースサティフィケート(夫)
二人の結婚が本物であることの証明書類
- マリッジサティフィケート
- 重複しますが、タックスリターン(二人の名前があるので)
- 二人名義のアパートの契約書面
- 二人名義の銀行口座の契約書面
▶︎USAAのジョイントアカウントがわたしのGCなしでは
認められなかったのですが、ちがう会社で証券口座を作った時は
二人名義にできたので、そっちの契約書面を提出しました - 結婚してからの写真15枚(お互いの家族と写っている写真なども)
念のために持って行ったもの
- メディカルチェックの結果のコピー(既に封筒は提出ずみなのですが一応)
▶︎渡米前にすでに健康診断を受けているK1ビザ保持者は、
健康診断を受けた日から1年以内にI−485(AOS)を提出してれば
再度受ける必要はない、とホームページには書かれています。てっきりAOSから面接日まで1年以内でないと再度健康診断を受けるのかと
思って焦りました、、詳しくは移民局HPのInstructions for Form I-693のFAQに載っています!
- グリーンカードのプロセス中にもらった通知書など一式
(合法な滞在を証明する書類として)
服装
わたしはオフィスカジュアルなスラックスにブラウス、
夫はポロシャツにスーツパンツで行きました!
当日の流れ
指定されたのはFairfaxのオフィスで、午前8:45からでした。
15分以上早く到着してはいけない、ということだったので
はりきらずに行ったら、ちょっとギリギリになってしまいました!
入り口を入ると、空港のようなセキュリティーチェックがあり
それをクリアしたら二階に通されました。
受付は、面接の通知書を軽く見せただけで終わり、という簡易さでした(笑)
バイオメトリクスのときは、パスポートとGC申請の名前が違うせいで
上の人を呼んで確認があったので、その時とは大違いでした。
そして、待合室はソーシャルディスタンスがしっかり取られて
席が並べられていました。10人くらいいたかな?
10分ほど待って、名前を呼ばれました。
面接
面接管は、堅苦しすぎない雰囲気の女性の方でした。
はじまる前に右手を挙げて、面接内容に虚偽のないことを宣誓しました。
そういえば、面接前に写真と指紋をとると思っていたのですが
わたしはなかったです!
まずはI-485を見ながら、わたしについて基本的な質問をされました。
- 名前
- 生年月日
- アメリカに最後に入国した日
- 両親の名前
- SSN
- 日本での職場(学生だったのでアルバイト先)
質問というか、確認しながら見ていくかんじのところも多かったです。
ここでふたりのIDやパスポートも見せました。
基本的な情報確認がおわると、今度は二人についての質問でした。
- どうやって出会ったか
- いつから付き合ったか?
- いつから結婚を考えたか?
- 日本に行ったことあるか?(彼)
- アメリカに来たことがあったか?(わたし)
- お互いの両親に会ったことあるか?
- アメリカで働いてるか?(わたし)
- 職場について(彼)
- 結婚の時の写真はあるか?
- 結婚式はする予定か?
- (写真を見ながら)この写真はだれが写ってるか?
形式的に質問されていく、というより会話をしながら、
というかんじでリラックスできました。
わたしたちは、結婚式はあげてないのでつっこまれるかな〜と
思いながら、コロナの影響で計画がなくなって‥(半分本当)という話をして
特につっこまれることもなく終わりました。
付き合っていたころ、彼の職業柄、3年半ほど毎月日本に来てくれていたので
(K1ビザ申請のときにパスポートのスタンプの全ページを提出しました)
その話などをして、関係を疑われることもなく面接がスムーズだったかなと思います!
関係についての質問などを終えたあとは、I-485の中にある
犯罪歴などの質問をざっと全ての項目を網羅するように質問されました。
基本Noで答える質問なのですが、むずかしい単語が多いので
事前に目を通しておいてよかったです。
質問が終わると、何か提出しておきたいものありますか?と言われ
夫の給料明細とタックスリターン、二人の写真、
ジョイントアカウントの契約書面、アパートのリースを渡しました!
夫のバースサティフィケートは確認のみ、
わたしの戸籍謄本とマリッジサティフィケートはチラ見程度でした(笑)
その後、
「バックグラウンドのチェックなどが終わったらカードが発行されます」
「今コロナの影響で作成に時間がかかっているから
オンラインの追跡システムを使ってチェックしといてね」
と言われ、「最後に何か質問ありますか?」と聞かれ、終了しました。
グリーンカード届くのは時間がかかるだろう、と覚悟していたのですが
当日には ”New card is being produced”
二日後には”Card was mailed to me”にステータスが変わる、という鬼のはやさでした。
AOSから面接までは1年3ヶ月待ったけれど、最後はスムーズでした(笑)
どうかみなさまのGC面接もうまくいきますように‥!