NYC近郊には、いくつもの中華街があります。
中でも、クイーンズにあるフラッシングという街はかなり規模が大きいです。
ダイソーの東海岸第一号店もフラッシングにあるので、
日本人の方が訪れる機会も多いかもしれませんね。
駅から出ると、そこは中華感あふれる街並み
改札を出てすぐに、駅の広告が中国語だと気づいた瞬間、もうここは異世界だと実感しました(笑)
とにかくアメリカにいることを忘れるほど、目につくお店の看板はぜーんぶ中国語。
人も中華系の人々であふれている…!
駅の周りには、中華系の美容院に漢方のお店、
日本でもおなじみのタピオカ屋さんCocoなど連なるお店が中華系ばかりで
マンハッタンの中華街よりも、観光色はなくローカルな雰囲気がしました。
黒糖タピオカで有名なタイガーシュガーの隣に、いろいろなお店が並ぶ道があったので
奥までずっと歩いてみると、化粧品や、服、旅行会社などいろいろ入っていました。
特價5元と書いてあるのが気になりすぎます!完全に地元の人むけでした。
ダイソーに向かう途中で、フードコートを発見。
においも雰囲気も、留学をしていた時のキャンパスのフードコートを思い出しました(笑)
あの何とも言えない独特なにおい…!
ニューヨークではどのレストランにも衛生評価結果を示すことが義務付けられていますが、
フードコート内は、衛生評価Aのところが多くありました。
Bだと、不潔というわけではないですが、
調理器具が適切に使用、保管されていなかったりすることもあるようなので、
ニューヨークにいる際はAのレストランを選ぶのがやはり信頼できそうですよね!
このシステム、わかりやすくていいですよね(^^)
ダイソーに行ってから、
台湾料理やさんに行きたくて、グーグルで評価が良かった
「Ok Ryan」というお店に行くことにしました。
Ok Ryanは台湾の名物料理が沢山あって、お店の人もやさしくてよかったです!本場の味!
臭豆腐もありました!食べたかった…だれも食べないから一人じゃむりだ…ということでやめました。
——————————–
Flushingは、歩いているだけで
中華圏に旅行に来たみたいな感覚になれてすごく好きでした。もっと開拓します!!
マンハッタンからFlushingに行く途中、インド街と中南米街もあるみたいなので
今度はそこにも行ってみたいです。NYは本当にディープなスポットが沢山ありますね。